星が丘テラスHOME > 店舗一覧 > モトベロ
このサイトをご覧になるためには、最新版のFlashPlayerが必要です。
最新のAdobeFlashPlayerはコチラ
JavaScriptをOFF(無効)にしている方は、ブラウザの設定をON(有効)に変更してください。
motovelo
電動アシスト自転車専門店
2018年9月21日(FRI) NEW OPEN!
代官山にフラッグシップ・ストアを構える、電動アシスト自転車の専門店。電動アシスト自転車の価値を分かりやすく伝えるだけでなく、それによって生まれる新しいライフスタイルをご提案します。お客様一人ひとりにあったカスタマイズや安心してお乗りいただくためのメンテナンス、オリジナル自転車保険など、様々なサービスをご提供することで、みなさまのサイクルライフを末永くサポートします。
YAMAHA新型車PAS Crewが入荷しました!
YAMAHA PAS Crew(クルー)
本日、YAMAHAから新発売の電動アシスト自転車、『PAS Crew(クルー)』が入荷致しました!
なんと、あのディズニーとコラボレーションしているモデルとなっております。ミッキーのデビュー90周年を記念して、YAMAHAとディズニーが共同開発した特別な車両です。
『毎日を冒険に』というキャッチコピーが印象的なこのPAS Crew。『大変な育児を少しでも楽しい時間に変えられたら。』という思いで開発されたこの車両は、グリップやサドルなど様々な所にさりげなくミッキーのデザインが施されていて、隠れミッキーを探すわくわく感があります。
この車両なら、お子様が機嫌が悪くてぐずった時など、喜んで自転車に乗ってくれる。そんな楽しい車両となっております。また、家族で楽しくオシャレに乗れるように、デザインや色合い、フレームもクルー専用になっていて、パパが乗りやすい様タイヤサイズが24インチになっているのも家族で楽しく乗る為の嬉しいポイントですね。
子育てを冒険の様に楽しく、家族の時間を大切に過ごして欲しい。そんなYAMAHAの思いが詰まったミッキーマウス90周年アニバーサリーモデル『PAS Crew』
ミッキーファンの方は勿論、子育てをより楽しみたいご家族におすすめの車両となっております。
カラーは3色。
蒸気船ウィリーのデザインが施された、ミッキー90周年記念限定デザインのAレッドと、通常カラ―のスノーホワイト、ディープブラック。
お値段は、
限定カラー\181,440(税込) 通常カラー\170,640(税込)となっております。
店頭に展示、販売しておりますので
是非お店にお越し下さい。
皆様のご来店、心よりお待ちしております。
電動アシスト自転車レンタルサービスのご案内!
『購入前に電動自転車を試してみたい!』
そんな、購入をご検討されている方の声にお応えしました!
モトベロ星が丘では、試乗はもちろん出来ますが、
もっと長距離を走りたいという方や、
実際にお子様を乗せて送り迎えをしたい方、
また、実際に通勤で乗ってみたい方など、
購入をご検討されている方にとても便利なサービスとなっております。
内容
1 7日間レンタルで1000円(税抜)〜
2 子供乗せタイプ、スポーツタイプと2つをご用意!
3 自転車保険込みの料金で安心!
4 お子様用ヘルメットの貸し出し付き!
5 ご購入時に使える、5,000円off優待券プレゼント!
詳細など、店頭にてご案内いたしますので
気になる方は、ぜひスタッフにお声掛けください。
皆様のご来店、心よりお待ちしております。
大人気!ペット乗せカスタムのご紹介!
ギュットミニペット乗せカスタム
今回は、モトベロで大人気の、
パナソニックのギュットミニをベースにした、ペット乗せカスタムをご紹介いたします!
パナソニックで大人気だった『ギュットミニ』は2019年より『ギュットクルーム』へとモデルチェンジをしました。星が丘店では、型落ちである『ギュットミニDX』を使用し、ペット用の専用自転車へとカスタムいたしました。
『ペットを乗せて電動自転車に乗りたい!』
そんな声にお応えして、モトベロが作成した大人気カスタムとなっております。
パナソニックの『ギュットミニ』は、元々お子様を乗せるチャイルドシートが付いているモデルですが、そのチャイルドシートを外し、丸石サイクルから発売されている、ペットポーター用のカゴと専用バッグを取り付けしたカスタムです。非常に安定性が高く、大事なワンちゃんと共に走行できる仕様となっております。
お値段は、\178,000(税込)です。
(ギュットクルームで同一のカスタムをおこなった場合は、お値段が変わる場合がございます)
大切なペットとご一緒に、景色を楽しみながら、
ゆっくりとサイクリングをしてみてはいかがでしょうか?
店頭に展示、販売しておりますので
是非お店にお越しください。
皆様のご来店、心よりお待ちしております。
人気eバイクのご紹介!
BESV TRS1
前回に引き続き今回も、BESVから、
『TRS1』という車両のご紹介です!
こちらの車両は、eMTBと呼ばれる、マウンテンバイクタイプのeバイクとなっており、街乗りは勿論、山道などの本格的なオフロードも走れる遊べる電動自転車となっており、普段は通勤として。休日は気分転換に山へ走りに。そんな、楽しめる電動自転車となっております。
特徴の1つとして、フレームの素材がカーボン仕様となっており、eMTBとしては、国内最軽量の19.3Kgという車両の軽さ。アシストを切ったモードでも、バッテリーとモーターが付いている事を感じさせないほどの車両の軽さです。
またモーターは、つい最近日本向けに改良したモーターを発売した、SHIMANOのSTEPS E8080を搭載。SHIMANOモーター特有の自然でスムーズなアシスト感、アシスト時アシストオフ時などの反応の良さなど、まるで電動に乗っている事を忘れてしまう様な漕ぎ心地が特徴で、バッテリーも最大140Km(ecoモード)の距離を走れる大容量となっており、普段行けない場所や、普段登れない急こう配など、いつもより疲れず、さらに遠くへ行ける車両となっております。
タイヤサイズは今MTBで主流の太めな27.5インチで、MAXXISのREKON、フロントサスペンションはROCK SHOXのRecon。変速機はSHIMANOのSLXで、前1枚の後ろ11枚というこちらも今MTBで主流の組み合わせ。スタビライザー付のディレーラーで、ロックすると振動でチェーンが外れないようになっている所もMTBならではなパーツです。
またブレーキも油圧ディスクブレーキで、SHIMANOのDEOREと、SHIMANOでパーツを組んでいるなど、現在のMTBの流行を取り入れたパーツで車両を組みあげているのが特徴です。
そして何より、BESVならではなこの独創的なカラーリングやデザインは他にはないかっこよさがあります。
カラーは1色のみ、お値段は\498,960(税込)となっております。
試乗車はございませんが、店頭に展示、販売しておりますので、是非実物をご覧になっていただき、かっこよさを共感していただけたらと思います!
eMTBに関する記事も良ければご覧ください。
http://www.motovelo.co.jp/blog/201807-13818/
皆様のご来店、心よりお待ちしております。
防寒マフ択山入荷してます!
自転車チャイルドシート用防寒マフ、ブランケット
自転車に乗るのがそろそろ肌寒くなる時期になってきました。防寒マフは、乗っているお子様を、そんな寒さから守る防寒グッズとなっております。現在、星が丘では3つのブランドの在庫がございます。
世界で初めて自転車チャイルドシート用ブランケットを発売し、チャイルドシートに乗ったお子様を、寝袋のように肩からつま先まですっぽり包んでくれるのが特徴のBIKET-KIDS(バイケットキッズ)、2WAYになっていてベビーカーや抱っこの時にも使え、お子様が手を出せるようになっている、レインカバーも展開しているReicom(レイコム)、自転車や車のチャイルドシート、ベビーカー、お昼寝の時の毛布などに使え、他の物と違い前後兼用になっているので色んなチャイルドシートに取り付けができるマルチなブランケットmafu mafu(マフマフ)がございます。
各種、店頭にて展示、販売しております。
皆様のご来店心よりお待ちしています。
人気eバイクのご紹介!
BESV PSA1
前回に引き続き今回も、BESVから、
PSA1という車両のご紹介です!
こちらの車両は、ミニベロタイプのeバイクとなっており、グッドデザイン賞2017を受賞した、美しくすっきりとしたフォルムとなっており、バッテリーは、フレームと一体化したデザインとなっています。カーボンフレームのPS1という上位グレードもあり、こちらはエントリーモデルでありながら、フル充電での最大走行可能距離は90Km(エコモード)となっており、お値段もPS1より約10万円ほどお安いお値段で、エントリーモデルですが十分なスペックとなっており、BESVの中でも一番人気の車両となっております。また、現在日本で発売されているeバイクでは珍しく、前後にサスペンションが付いており、走行中の衝撃吸収性に優れているので、少しぐらいのでこぼこ道でしたら苦なく乗っていただけおすすめです。
カラーは3色
お値段は\199,800(税込)となっております。
こちらのPSA1、店頭に試乗車ございますので
ぜひ体験してみてはいかがでしょうか?
皆様のご来店、心よりおまちしております。
人気eバイクのご紹介!
BESV JF1
今年はeバイク元年と呼ばれるほど、スポーツ車の電動自転車、『eバイク』と呼ばれるジャンルが流行っている年となっております。
モトベロにも、街乗り用の電動から、日本や海外のブランドのeバイクまで豊富に展開がございます。
その中で、今回ご紹介するのは、
BESVのJF1というeバイクです!
台湾のブランドBESV(ベスビー)は、プレミアムeバイクとして、高度なソフトウェア技術と、革新的なフレームやスタイリッシュなデザインが特徴のブランドとなっております。
日本のブランドと異なり、海外のブランドはバッテリーを隠すデザインが一般的で、とてもスタイリッシュになっています。
また日本のブランドよりもパワフルな漕ぎ出しが特徴となっております。
こちらのJF1はクロスバイクタイプのeバイクとなっており、フレームの中にバッテリーが内蔵されています。また電源ボタンのLEDとフルカラー液晶ディスプレイが連動し、同色で光るなど、海外ならではな、デザインやアイディアとなっております。
また、おしゃれな電動に乗りたい方や、珍しい電動に乗りたい方などにもおすすめとなっております。
サイズはXSとMサイズがあり、小柄な女性なども乗れるサイズも展開されていて、ご夫婦やカップルなどにもおすすめです。
カラーは2色
最大走行可能距離115km(ecoモード)と長距離走れます。
お値段は\248,400(税込) となっております。
こちらのJF1、店頭に試乗車がございますので
ぜひ試しにeバイクを体験してみてはいかがでしょうか?
皆様のご来店、心よりおまちしております。
(C) Copyrights 2011 Hoshigaoka Group All Rights Reserved.